キャンプなどアウトドアライフに入り込んでいくと一度は、キャンピングカーでキャンプを楽しみたいと思ったことありませんか?
今回は日本だけでなくアメリカのキャンピングカー事情も調べてみました。
キャンピングカーを購入できない人でも、この情報を読んでいただければ雰囲気に浸ることはできると思い情報を集めてみました。
日米でキャンピングカーの販売価格、レンタルした場合の値段、アメリカの妄想キャンピングカールート情報などがありますので楽しい気持ちに少しでもなれるかと思います。
横浜キャンピングカーSHOWに出かけてみた
最近、ソロキャンプの面白さにハマっています。テントでキャンプを楽しむのは充実した体験なのですが、たまに見かけるキャンピングカーに興味が芽生えました。
間近でキャンピングカーの内装を見てみたいと思い横浜キャンピングカーSHOWへ出かけました。

会場には軽自動車のキャンピング―から輸入車仕様のキャンピングカーまで様々に展示されていました。軽自動車でも内装が充実しており2人旅でも十分楽しめそうだと思いました。
こちらの軽キャンピングカーの価格は269万円~と表示されていました。

続いてゆったりと旅をするのにピッタリなハイエースをチェックしてみました。
サイズが大きいので内装もゆとりを感じました。長期間のキャンピングカー生活をおくるのであれば、この車で2人旅が楽しそうです。

空間が広いので内装も充実した仕様でした。

こちらのハイエース、キャンピングカー仕様の車両価格は620万円代~なのですが、いろいろなオプション、例えば電子レンジ、TV、備品各種をそろえていくと700万円代になりそうでした。
例えば5年間利用する場合、1年で150万円程度。2人で年間90日程度、ホテルや旅館をベースとした旅に出るのであれば普段乗りとしても利用できるハイエース、お得に旅できると思います。
アメリカのキャンピングカーを調べてみた
日本のキャンピングカーは軽自動車の場合、270~320万円($19,300 ~ 22,000)、ハイエースクラスであれば最低700万円($50,000)くらいの米ドル換算価格になります。
アメリカのキャンピングカーは、この金額でどんなクラスに乗れるだろうか?と思い調べてみました。
まずは、20,000ドル払った場合、日本では軽自動車のキャンピングカーですが、アメリカで新車を見つけることができませんでした。アメリカはキャンピングカーもアメリカサイズ。軽自動車のようなクラスは私が探す限りありませんでした。
代わりに中古車が見つかりました。Damon Challenger 348 というモデル 2006年製です。




全長7.9メートル。走行距離は約7万キロ。ガソリンタンクは約90リットルのようです。内装の写真を見ると一人暮らしアパート内装よりゴージャスな印象を受けます。さすが本場のRVです。
次に$50,000のキャンピングカーを探しましたが、こちらも中古車で$53,495 (約750万)のモノがありました。





Coachmen Class C RVという名のキャンピングカーで製造は2018年です。走行距離は28000㎞ほど。
Ford V10のガソリン車です。8人まで就寝可能と記載あります。
日米ともキャンピング―を所有することは、ボートを所有するように高嶺の花だと情報を調べて思いました。そこで必要な時だけレンタルした場合は、どのぐらい費用がかかるのか日米で比較してみました!
日米のレンタルキャンピンカーの値段を比較してみた
まずは日本で6泊7日の一週間でレンタルしてみた価格は場所にもよると思いますが、都心近郊の場合は4人宿泊スペースのあるRVで17万円~18万円($1,215~$1,285)くらいでしょうか。
それではアメリカで6泊7日レンタルした場合、いくらくらでしょうか?
アメリカ ネバダ州のラスベガスで調べてみました!
参考にした情報は、アメリカのRV レンタルで一番有名なCRUSE AMERICAのサイトです。
https://www.cruiseamerica.com/rv-rental-locations/nevada/las-vegas
6泊7日の価格は、$1208(17万円)でした。日本でのレンタル価格と同等でした。もう少し安いのかとおもいました。
キャンピングカーのサイズは大きいです!5人まで就寝可能です。






さすがアメリカのキャンピングカー!ゆったりスペースで長旅でも車内で十分にくつろげそうです。4人で旅行した場合、6泊分の宿泊費は一人42,500円(1泊 7,000円)でゆったり国立公園を旅できます。
次回は、ラスベガス発の空想キャンピングカーの旅を配信します。