こんにちは!天(てん)です。
今回は釣りレポートでもキャンプレポートでもなく、日帰りドライブのレポートです!
美しい花、美味しいモノに巡り合うことができました。
梅雨シーズン到来ですが、翌日は久々に晴天の予報。
前日が大雨で増水しているのでデイキャンプや釣りは無理と思い、紫陽花(あじさい)を鑑賞しにどこかへドライブに行こうと思い立ちました。
昨年は鎌倉の長谷寺へ紫陽花の鑑賞に訪れ、お庭の全体に彩られた花々に感動しました。
今回は少し足を延ばして小田原に出かけることにしました。
たまたま「小田原城あじさい花菖蒲まつり」の情報を見つけ小田原へ日帰りドライブに行くことに決めました。
朝8時半に出発!
東名高速から小田原厚木道路を通って最初の目的地である小田原城へ向かいました。
1時間半弱で小田原城付近に到着し駐車場を探しました。
三の丸交番前の交差点から小田原三の丸ホールへ向かって曲がった先にコインパーキングを見つけました。
車を駐車して小田原城 天守閣へ向かいました。
この天守閣の周辺に花菖蒲(はなしょうぶ)と紫陽花(あじさい)が満開とのことでワクワクです。
コインパーキングは小田原城を囲むお濠(ほり)のすぐ近くでした。
めがね橋から天守閣を目指しました。
そして小田原城の手前に広がる花菖蒲と紫陽花が咲き誇る庭園にたどり着きました。
ベストシーズンに訪れることができました。
花菖蒲は満開でした。
無料で花菖蒲を一鉢いただけるイベントも開催されていたので一鉢いただきました。
そして驚いたのが花菖蒲が生えている水の綺麗さでした。
透き通る水、オタマジャクシが泳いでいました。
色とりどりの花菖蒲に見とれてしまいました。
そして、同じ庭園内に紫陽花も満開でした!
花菖蒲や紫陽花の鑑賞を堪能した後は、小田原城 天守閣に向かいました。
ちなみに小田原城は、天守閣の高さは27.2メートルで、大阪城(41.5m)や名古屋城(36.1m)などには及ばないのですが、東日本では一番の高さだそうです。
豊臣秀吉が天下統一を決定づけた舞台とのことです。
若いころは歴史全く興味がなかったのですが、年を重ねた今ではどのように小田原城を攻略したのか興味が沸きました。
Google Mapやインターネットで情報収集できない大昔に、豊臣秀吉がどのような通信手段や地図をつかって味方を配置し組織的に動かしたのか不思議に思いました。
小田原城の中を通って最上階へ。
晴天の中、相模湾を一望できる景色は最高でした。
昔は、ここから陸・海からの敵の攻め込みを見張っていたのでしょうか。
小田原城を後にお次は、気温が高かったのでアイスクリームが食べたくなりました。
「小田原 アイス」で検索すると「小田原牧場アイス工房」を見つけました。
美味しそうなので、そちらに向かいました。
下道で向かこと約25分。
左手に小田原牧場アイス工房を見つけました。
お昼過ぎに到着しましたが、晴天で暑いためか大盛況でした。
皆さん美味しそうに思い思いのジェラートを食べています。
僕はコーン付きのジェラート ブルーベリーを選びました!
新鮮なブルーベリーとジェラートの絶妙なコラボレーション。
激ウマでした!また、機会あれば再訪問したいジェラート屋さんでした。
お次は小田原城から来た道を引き返し一路、漁港へ向かいました。
新鮮な海の幸を食べたくなりました。
向かった先は海鮮料理が楽しめる早川港。
魚市場の横に無料駐車場がありました。
週末の午後1時半頃に到着しましたが、すぐに駐車することができました。
海産物のお土産を物色したり海鮮丼の美味しそうなお店を探したりウロウロしました。
どのお店も海鮮丼や魚定食の相場は一食1500円~2500円でした。
海鮮丼を食べようと最終的に決めたお店は、無料駐車場の目の前のお店。
美味しそうなメニューが並んでいましたが、選んだ海鮮丼は、
シイラ、イサキ、マグロ、シラスの海鮮丼に決定!
それがこちらです。
今が旬のイサキを始め、これから本格シーズンのシイラに定番のマグロとシラスがのった海鮮丼。
先ほどのブルーベリージェラートに続き激ウマでした!
まさにグルメなOne Day ドライブの旅です。
そして、お腹も満たされたので渋滞になる前に家路につきました。
小田原厚木道に入る手前にひもの専門店「山安」のお店を偶然みつけたので立ち寄りました。
この山安を知ったのは、鎌倉小町通りの山安でした。
外で干物を味見できるので、食べて美味しかったのでアジの干物を買ってみました。
それ以来、いろいろな場所にある山安を利用しています。
今回立ち寄った山安ターンパイク店でも、訳ありのアジ干物や味醂干しや醤油干しサバなど色々と購入しました。
しばらくは、自宅で干物が大活躍しそうです。
また行くぞ!小田原