東京湾 ライトアジ 釣りで狙う金アジ 横浜 根岸丸

食欲の秋になりました。海の幸、山の幸、新鮮なものは何でも更に美味しい季節になりました。

今回は海の幸、東京湾の金アジをライトタックルで狙いに横浜の根岸丸から出船した釣行記をお届けします。

船でアジ釣りを始めたい方にオススメの情報を記載しています。
ライトタックのアジの釣り方だけでなく、釣った魚の料理も紹介しています!

PR

オススメの船宿 横浜 磯子区にある根岸丸

横浜 磯子区にある東京湾 ライトタックル アジ釣りができる根岸丸

10月初旬、昨日までの豪雨がやんで曇り空の中、朝6時過ぎに横浜市磯子区にある船宿 根岸丸に到着。

ちなみに根岸丸は、3日前からの予約をしないと乗船できません。ご注意!!

2週間前に金沢八景のライトアジ釣り船 一ノ瀬丸で半日船に乗船したが、アジ1匹とフグ1匹の撃沈釣果でした。今回は東京湾リベンジ釣行です。

根岸丸は、半日アジ釣りより少しだけ長く釣りができるメリットがあります。

東京湾へ出船する半日アジライトタックル釣り船の場合、朝7時半ごろ出船し11時頃 沖上がりになってしまいます。朝一でアジの喰いが悪い場合、そのまま撃沈(貧果)で終わってしまうことが多いです。

その点、根岸丸は違います。

東京湾 ライトタック アジ釣り船 根岸丸

釣りの時間が長いです。朝7時10分頃に出船し、沖上がりが13時30分。これなら朝一でアジの喰いが悪くても、何度か時合いが回ってくるので釣れる確率が圧倒的に高いのです。

ライトタック アジ釣り出船前は釣りの支度を整える

東京湾 ライトタックル アジ釣り 根岸丸 仕掛けとエサ各種

まず、船宿には余裕をもって最低1時間前には到着しておきましょう。根岸丸は、到着したら外に置いてある乗船名簿(ノート)に情報を記入しておきましょう。

ちなみに根岸丸は受付が朝6時30分頃から始まります。

受付を済ませたら、氷をもらって自分の釣り座に行きましょう。早速、出船前の待ち時間を有効活用して釣りの準備をした方がよいです。

エサの赤タンや青イソメはハサミで小さく切っておいた方が良いです。沖に出てからスムーズに釣りができます。

また、初めて行く釣り場の場合は、仕掛けを釣り道具店で購入してくるより断然、船宿で購入する仕掛けをオススメします!!

東京湾 ライトタックル アジ釣り 根岸丸 船宿特性 仕掛け

東京湾 金アジ ポイントに到着 棚とコマセワークが重要

朝7時15分に出船し、30分後に金アジのポイントに到着しました。本日は中潮です。潮の流れは穏やかですが、後半から早くなりそうな気配です。

潮が早くなると仕掛けが流され棚に合わせることが難しく上手く釣れないのです。

東京湾 ライトタックル アジ釣り 根岸丸

ポイントに向かっている時に仕掛けをセットしエサを付け、コマセ籠に寄せ餌を詰めておきましょう。コマセ籠の6割から7割程度に寄せ餌を詰めるのがポイントです。

水深は20メートル前後。海底に仕掛けが着底後、すばやく巻き取り底から1メートルで竿を4~5回ほど上下に振ってコマセをだします。

その後、1メート巻いて竿を動かさず1分~2分、じっと待ちます。アジのアタリがなければ、再度、海底へ仕掛けを着底させ同じ動作を繰り返します。

2回やってアジのアタリがなければ、コマセかごが空になっているのでリールをまいて回収します。

この手返しを数多くこなした方が釣れる確率が高くなります!!

金アジが入れ食い状態

実釣スタート早々からアジが入れ食いモードに突入しました。

前回の半日アジ船 一ノ瀬丸では、潮が動いていなかったので1時間半後も釣果ゼロでしたが、今回は開始早々に中型アジを20匹釣ることができました!

東京湾 ライトタックル アジ釣り 根岸丸 良型アジ

あまり長い時間、アジをバケツで泳がせておくとアジが痛むので早々にクーラーBOXへ移動させた方がよいです。特に気温の高い時期は要注意です。

その後も赤タン、青イソメの両エサでアタリ活発な状態が続きました。

アジの活性が高かったので、一匹掛かったら少し泳がせて2本針で2匹目が掛かることが多々ありました。

100均ダイソーで買った虫取り網が大活躍

アジ釣りで毎回お世話になるダイソーで買った虫取り網。これが超便利グッズです。

アジ釣りで大活躍 100均 ダイソー 虫取り網

バケツに泳がせているアジをクーラーボックスに移す際に大変便利なグッズです。

釣り上げた魚が口切れし船底に落ちてしまった場合、手でアジをつかむより網で拾う方が、はるかに早く手軽です。

バケツからクーラーボックスへの移動が超便利な虫取り網

ダイソーでこの網を見かけたら1本購入をオススメします。

本日はアジ大漁。さてどのように料理しようか

7時15分から13時30分まで、アタリに恵まれ良型のアジを61匹釣ることができました。

新鮮なアジは、釣り人だけ味わえる絶品です。今回も色々と調理してみました。

まず、アジが大漁の時は捌くのが大変です。そこでYouTubeで参考にさせて頂いた捌き方の動画がこちらです。

捌いた後に作ったアジ料理の数々をご紹介します

まずは定番のアジお刺身です。新鮮なアジの歯ごたえはコリコリしています。脂もノリノリで超美味。

東京湾 鮮度抜群のアジ 刺身

次に料理したのは、漁師料理といわれるアジのなめろう。みそ味が効いてお酒のオツマミやご飯にのせて食べても堪能できます。

鮮度抜群 アジのなめろう

お次は2種類の寿司を作ってみました。シャリの握り方がイマイチよくわかりませんでした。

アジの握り寿司を作ってみました

2種類目のお寿司はアジを酢〆にしてから握ってみました。

こちらはアジを酢〆したお寿司です

大満足の東京湾 ライトタックルのアジ釣りでした。

根岸丸さん、どうもありがとうございました。

今回の釣行はYoutubeにも配信しています。

こちらもぜひ、ご覧ください。

タイトルとURLをコピーしました