こんにちは!まだまだ寒い日が続きますが、マラソンのハイシーズンは真冬です。減量計画中のあなたは、フルマラソンなんて......無理、無理なんて思っていませんか? 🙄 今まで運動をしていないし、走るの面倒だし.....という人が多いと思います。そこで今日は、手軽に始められる超スロージョギングのお話です。
1.減量しようとジムに入会するのは失敗のもと!
新年になると色々なところで体質改善サービスを施す広告をよく目にします。思い切ってフィットネスクラブに入会してみようと思っているあなた、少し入会を先延ばしにした方が良いと思います。私が減量を思い立ったときフィットネスクラブに入会しましたが、最初の1ヶ月しか続きませんでした。「フィットネスクラブに通わなければならない」というプレッシャーが逆にモチベーションを下げ継続できなくなってしまいました... そこで私がアドバイスしたいのは、有料のフィットネス施設を利用するのではなく無料の施設を上手く活用して運動してみることです!
2.自宅近くでジョギングできる場所を探してみる
あなたが生活しているエリアは、どこかジョギングできる場所ありませんか?どこかあるはずです!まず、自宅の近くにジョギングコースを見つけ30分程度、歩いてみましょう。歩きなれてきたら時間を1時間に伸ばしても良いと思います。いきなり走るのはケガの原因になるので歩くだけでOKです。ちなみに、自宅近くのジョギングコースを作成できる便利なサイトはコチラを参照してみてください。
3.クッション性に優れたジョギングシューズを準備する
コースを歩きなれてきたら、いよいよ超ゆっくりなジョギングに移行する準備をします。一番大切な物は、ちゃんとしたジョギングシューズを用意することです。ここを怠ると走り始めてすぐ膝を痛めてしまします。
カカト部分が厚底のクッション性にすぐれたジョギングシューズを選びましょう。僕がつい最近購入したシューズは、ニューバランス M1040というビギナー向けの軽くてクッション性にすぐれたシューズです。走り出して日が浅い頃は足回りの筋肉が十分に育っていません。その状態でカカトから着地するジョギングを繰り返すので膝への負担が非常に大きくなります。ぜひ、クッション性の高いシューズを選んでみてください!専門店で店員さんに相談するのが良いと思います。
走りはじめは、足首がぐらつき捻挫の原因となったり、膝への負担も大きくなります。そこで足首をしっかり支えてくれるホールド感の高いシューズであることもチェックしましょう。このニューバランス M1040は、その点もよく考えられており写真の通り足首を優しく包み込んでくれる設計になっています。僕は自宅近くの森林公園を走っていますが、林道でも軽快に走りを楽しめます。
4.歩きなれたコースを超ゆっくりジョギングしてみる
いよいよジョギングです。あなたの周りをハイペースで抜かしていくランナーが大勢いるかもしれませんが、全く気にする必要ありません。あなたは糖質ではなく体脂肪を燃焼する走り方、つまり超ゆっくりな走り方をもっとも必要としているからです。「それでジョギング?」と思われるくらいのペースで丁度いいんです!少しでも息が上がってきたらペースが早すぎます。このペースで最初は10分~15分でもOKです。徐々に走る時間を伸ばして行きましょう。ペースを速める必要はありません。できれば週に2~3回、最低1回は楽しんでみてください。
食事のカロリーコントロールと併用すれば減量計画が飛躍的なスピード進行しますよ!
By Teddy
![]() 《送料無料》≪20%OFF≫後払い・コンビニ払いOK!【送料無料】M1040 4E ランニングシューズ [… |