こんにちは!ダイエットのコツは糖質コントロールとカロリーコントロールが2大ポイントといつも紹介しています。
今日はカロリーコントロールを促進するスロージョギング ダイエットについてのお話です。
スポンサーリンク
スロージョギング ダイエットを実践すれば体がギュッとしまってカッコよく若々しい
本気で痩せたい!と思い立った皆さん、食事の糖質コントロールとカロリーコントロールは非常に効果のあるダイエット方法です。私も体感しました!! でも、それだけでは久しぶりに会った知人から「あれ?ずいぶん痩せたね~!!どこか病気でもしたの??」と言われてしまいます。
食生活を中心としたダイエットは、体重は減るだけで筋肉量が増えていないのでヨワヨワしいカラダつきになってしまうのです。決してマッチョになろうとは言いませんが、痩せていく過程で理想として筋肉量をスローに増やしてカラダをギュッと引き締めるのです。
そうです!筋肉量は少し増えますが、脂肪は減り体重が減っていくことが理想のカッコイイダイエット方法です。
この効果抜群の筋肉量アップ方法が手軽にで実現できるのが、スロージョギング ダイエットなのです。
カッコよく若々しい体型めざして!近場で小さな1歩!スロージョギングを試してみる
歩いているのか?走っているのか?わからないスピードでもOK、スロージョギングの小さな1歩をためしてみましょう。息が上がる場合は、ジョギングのペースが早すぎで脂肪ではなく糖質が多く燃焼するのでダイエット効果が半減してしまいます。普通に会話できる速度がポイントです。
参考になるスロージョギングの姿勢はこちらのサイトがおすすめです
最初は5分でも10分でもOKです。筋肉痛を発すると思いますが、だんだんと体が慣れてきます。それは気づかない間に筋肉量が増えている証拠でもあります。まさにスロージョギング ダイエットです!! 体重によりますが、1kmゆっくり走っても70~80キロカロリー消費します。
足腰の故障を防ぐためスロージョギング ダイエットのシューズ選びは慎重に
本気で痩せたい!と思い立った皆さん、最初は太り気味の体型だと思います。そこでスロージョギング ダイエットを実践するためのシューズ選びは、厚底のクッション性が高いジョギング シューズがおすすめです。
最初は、下半身の筋肉量が十分ではないので体重の8倍といわれる着地時の衝撃をケガなく吸収するシューズ選びがポイントになります。
ジョギングシューズのサイズは、必ずランニングシューズを販売しているお店で実測してもらいましょう
普通に歩行する環境とスロージョギングの環境は、明らかに足に加わる負荷の差が大きく違います。普段のクツをベースにスロージョギング用のシューズを自分で勝手に選ぶとケガのもとになります。
必ずランニングシューズを販売しているお店のプロに実測してもらい自分にぴったりなランニングシューズのサイズを把握しましょう。
スロージョギング ダイエット用にナイキ ストラクチャー+を買ってみた
自宅周辺をスロージョギングするシューズはニューバランスM1040を愛用しています。クッション性とホールド感が抜群でお気に入りです。
会社周辺を走る目的でもう一足、ナイキ ストラクチャーを買ってみました!
どんなブランドの商品でも外装を開ける瞬間はワクワク、ドキドキです。
特に通販で購入する場合は、自分の期待通りの商品かどうか不安になります...
ドドーン!フタを開けてみました
期待通りのナイキ ストラクチャーでした!
ホッとしました
ナイキ ストラクチャーのクツ底はこんな感じです
初心者でも安心してスロージョギングできるように安定性を重視していると思います
走り初めは、バランス悪く少々フラフラ感があります。
このシューズは、そのフラフラ感をしっかり受け止めてくれそうです。
そしてこの厚底がスロージョギング ダイエットの初心者に大きなポイントです。
先ほども説明しましたが、着地時に足にかかる負荷は体重の8倍です。
その大きな負荷に耐えるには、しっかりとした厚底のシューズが最適です。
後ろからみても厚底感、安定感がわかります。
このナイキ ストラクチャーなら初心者のスロージョギング ダイエットにも安心して活用できそうですね!!
購入はコチラ >>>> 1. NIKE(ナイキ) ランニングシューズ メンズ ストラクチャー+ 16 4E ダークグレー/シルバー 26
2.NIKE(ナイキ) ランニングシューズ ズーム ストラクチャー+ 17 4E メンズ シルバー/ブラック/ボルト/サミットホワイト 3 28
3.NIKE(ナイキ) ランニングシューズ ズーム ストラクチャー+ 17 メンズ ボルト/ガンマブルー/ダークアーモリーブルー/サミットホワイト 3 28
ジョギング ダイエット中の膝痛は、大山式ボディメイクパッドで解消
その効果を知りたい方は、こちらの記事をご覧下さい!
By Teddy